#00

2018年10月23日 Magic: The Gathering
背景

近年私がマジックのイベントに参加する機会は減少しています
数年前は毎週の楽しみだったFNMも、一年以上参加していません
にもかかわらずカードを購入する金額は横ばいを続けているため、私にとってのマジックは
・定期的に新カードを購入し物欲を満たす
・親しい友人とリミテッドやカジュアルプレイをして遊ぶ
・半年に一回GPのサイドイベントに参加する(↑の延長)
ための趣味といった位置付けになっています。

この現状が悪いとは思っていないのですが、先日ちょっとした出来事があり、少し目的、目標を立てて遊んでみたいと考えるようになりました


目的

1 自身のデッキリストとプレイングに自信を持てるようになること
2 1を達成することによりマジック強くなること
⇒フライデーマジック、GPのサイドイベント(8構)で優勝すること

目標
下記のプロセスに沿って思考を言語化していく



1 デッキリストを書く

2 デッキの戦略を書く

3 採用カードについて、テキスト、デッキでの役割、代替候補、ルール上の注意点を書く

4 デッキリストのカードを機能別に分類する

5 10回分の初手~マリガン~10ターン目までの動きを考える

6 1-5の後に再度デッキリストを書く 変更した場合、その理由を書く


課題
継続すること

以上です、取り組むなかで随時修正が入るかもしれませんが、この形で進めていこうと思います

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索